食べるだけじゃないお口の働き

口は単なる食べ物を摂る器官ではなく、私たちの生活に欠かせない言葉を話すことや豊かな表情を作るだけでなく、体を守る重要な役割を果たしているのをご存知ですか?

今回は、口の働きと全身の健康との関わりや、健康なお口作りのポイントについてご紹介します。

 

口の多彩な働き

口の働きは口の中だけにとどまらず、体や心にも影響を与えます。口の主な5つの働きをご紹介します。

 

①食べる

バランスの取れた食事

歯で食べ物を細かく噛み砕いて、舌や頬を使って唾液と食べ物を混ぜたり、まとめて飲み込みやすくし、栄養を吸収しやすい形にして消化器官に送り込むという複雑な動作を無意識で行っています。

 

②味わう

舌の表面にある味蕾(みらい)で、「甘い」「辛い」「酸っぱい」「苦い」「旨い」などの味を感じています。

 

③言葉を話す

コミュニケーションで楽しい食事

 

舌や唇、歯や口周りの筋肉などを使って言葉を話しコミュニケーションをとっています。コミュニケーションを取ることは、心の健康にもつながっています。

 

④表情を作る

お口のトレーニング

口を大きくあけて笑ったり、唇をぎゅっととじて怒ったり、口は豊かな表情を作るうえで大切な役割を担っています。

 

⑤体の健康を守る

口は唾液を分泌し、口腔内を清潔に保つだけでなく、細菌やウイルスなどの侵入を防ぐバリアとしても機能します。免疫力を高め、体を外部からの脅威から守る要と言えます。

 

健康なお口作りのポイント

歯磨き指導

口が健康でないと、よく噛めない、好きなものが食べられない、栄養状態が悪くなる、口周りの筋力が衰える、発音がしづらくなるなど連鎖的に悪い影響が出てしまいます。

そのためには、悪くならないように予防することが大切です。かかりつけの歯科医院を持ち、定期的な歯科検診や、正しいセルフケアの方法を身につけましょう。

歯の痛みがあったり、歯を失ってしまった等の理由でしっかり噛めないという方は、まずはしっかり治療することが大切です。治療した後も予防に努めましょう。

また、なんとなく硬いものが噛みづらい、飲み込みづらくなった、むせやすいなど、些細なお口の衰えは、全身の衰えに繋がりますので気になる方は歯科医院で相談しましょう。

当院では、無料歯科相談を行っておりますので、些細なお口のお悩みもお気軽にご相談下さい。