トータルで診るから安心!当院の総合歯科診療について
お口の中にはさまざまな症状があり、それぞれの分野に専門があるため、どこに相談すべきか迷う方も多いのではないでしょうか?
そこで、虫歯・歯周病・入れ歯・矯正・小児歯科・インプラントなど、幅広い診療を一つの医院で行うのが「総合歯科診療」です。
今回は総合歯科診療の特徴や当院の診療についてご紹介します。
総合歯科の特徴とは
総合歯科診療の最大の特徴は、患者様のお口全体をトータルに診る視点を持っていることです。
たとえば「前歯が欠けた」という一見単純なトラブルでも、噛み合わせや歯ぎしり、歯並びの問題など、根本的な原因はさまざまです。
当院のような総合歯科では、その背景までしっかりと把握したうえで、複数の選択肢から、患者様のお口の状態やライフスタイルに合った治療計画をご提案することができます。
専門医との連携で、より安心の治療体制を
すべての治療を一人の歯科医師が行うのではなく、それぞれの分野に精通した歯科医師が連携する体制を整えているのも、総合歯科の大きな魅力です。
当院でも、必要に応じて矯正担当医など幅広い分野の歯科医師と連携しながら、より専門的な知見に基づいた診断・治療を行っています。
治療前にカウンセリングの時間を設け、現在の口腔内の状況や治療に対するご要望などを丁寧にお伺いいたします。
長期的なお口の健康を見据えたご提案
総合的な診療のもうひとつの特徴は、「今だけでなく、将来を見据えた治療」ができることです。
一時的に症状を取り除くだけではなく、予防のための定期検診やライフステージの変化に対応したケアなど、お口全体の健康を長く保つ視点で治療や予防を進めていきます。
「お口のことで気になる部分があるけど、歯医者に行くほどでもないかも…」といったお悩みでも、痛みや見た目の変化が無くても、むし歯や歯周病などが進行している場合もあります。歯科相談も行っていますので、まずはお気軽にご相談下さい。
まとめ
今回は総合歯科診療の特徴や当院の診療についてご紹介しました。
当院では、お子さまからご高齢の方まで、幅広い世代のお口の悩みに対応できる体制を整えています。
「どこに相談すればいいか分からない」「複数の症状が重なっている」といったお悩みも、ぜひお気軽にご相談ください。